2008年07月19日

悔いが残る

しばらく怠けていましたが、心に響いた言葉を目にしたので・・・・。

「引退する時に悔いのない野球人生だったという人もいるが、僕の場合は悔いが残る」
先日引退を発表した大リーグ野茂英雄投手の言葉です。

あれだけの実績を残した選手でも悔いが残るというのは深い言葉だと思います。

自分自身の心にも刻みたいと思いますが、
フラッグに来ている子どもたち、リトルカデッツを巣立っていった中学生に
「悔いが残らない」ように頑張らないといけないということ、
そして頑張っても、頑張っても「悔いが残る」ことを伝えてあげたいです。

*最近の教育書では「がんばれ!」というのは肯定的でないようですが、それでも
 「がんばれ!」ということを伝えていきたい。フラッグだけでなく、勉強も!他のスポーツも!
 「向上心」という言葉に置き換えればいいのでしょうか?
 

お父さん、お母さんからも語りかけて、ご家庭でも話題にしてみてください!




Posted by 加賀城コーチ at 10:58│Comments(3)
この記事へのコメント
「悔いはない」とかいうとカッコいいんでしょうけど、悔いが残るから、次のことを頑張れるんではないでしょうか!
Posted by ありけん at 2008年07月26日 10:46
ありけんさん
コメントありがとうございます。
高校野球の地方予選&全国大会が開かれているこの時期
それぞれの青春が報道され、心が熱くなります。
Posted by 加賀城コーチ at 2008年07月28日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。