2007年12月09日

Navy-Army観戦 2007.12.01

米カレッジフットボールの中でも伝統のある陸海軍士官学校同士の対決は今年で108回目になります。
今年のゲームはBaltimoreのM&T Bank Stadiumで行われました。
NFL Baltimore Ravensのホームスタジアムです。
スタジアムの入り口前にはかつての英雄Johnny Unitas(Baltimore Colts)の銅像が立っていました。
Navy-Army観戦 2007.12.01




試合開始は12:00ですが09:30からArmy(WestPoint)、10:00からNavy(Annapolis)の学生たちのパレードがあります。
早めに着いてみるとそれぞれの学生たちは隣の野球場:Camden Yard(MLB Oriolesの本拠地)の
駐車場に集合していました。
(馬に乗ったWestPointの学生)
Navy-Army観戦 2007.12.01




そこからArmy、Navy別々にパレードが行われます。
整列の向きもArmyはバックスタンドを向き、Navyはメインスタンドを向くという風に並びます。
この日は試合観戦とパレードのために両校ともFootball部以外の学生も全員参加するそうです。

整列すると「Go Army Beat Navy Uh~~Ah~~!」と叫びます。
Navy-Army観戦 2007.12.01



こちらも整列すると「Go Navy Beat Army Uh~~Ah~~!」と叫びます。
Navy-Army観戦 2007.12.01




どちらもAirForceのことは眼中にないそうです。
空軍は歴史が浅いから相手にしないというのが両校の学生の言い分です。
陸海空士官学校同士のFootballの対戦成績は空軍が一番勝率がいいようですが・・・。

試合前には両校のパラシュート降下と、海軍の戦闘機、陸軍の戦闘ヘリの編隊飛行が実施され、
国家斉唱がありました。

試合はNavyのKick offで開始。
1Q最初のシリーズはArmyがラン、パスを織り交ぜテンポよくゴール前まで攻め込みましたがFGをはずし先制できず。
逆にNavyはランプレーを中心に攻め込み1Q終了間際にTDで先制。
両チームともランプレーが多く試合の進みが速かったです。
2Qに入りArmyもFGで得点しましたがArmyの見せ場はここで終わり。
あとは終始Navyのペースで試合が進みました。
NavyはキャプテンのReggie Campbellが98ydのキックオフリターンTDで得点するなど着実に加点し、
38-3でNavyが勝利しました。(Reggie Campbellは珍しく授業態度も真面目だとI少佐は言ってました)
Navy-Army観戦 2007.12.01




ハーフタイムの風景です。楽しい雰囲気であっという間にハーフタイムが過ぎました。
Navy-Army観戦 2007.12.01



Navyは得点すると応援団が大きな旗を持ってエンドゾーンを走り回るのですが、
4QにNavyが得点した場面でArmyの観客席から乱入した学生がNavyの旗を持った学生に背後からタックル!
これに気付いたNavyのマスコット(ひつじ)の着ぐるみを着た学生がArmyの学生を捕まえようとしましたが
これをかいくぐり、Armyの観客席に逃げ帰りました!この日Armyの観客席が一番盛り上がった場面でした。
Navy-Army観戦 2007.12.01




試合後は両校の応援席の前に並び日本のエール交換のようなセレモニーがありました。

まずは、Army応援席の前に両チーム集合!
Navy-Army観戦 2007.12.01




そして、Navyの応援席前に集合!
Navy-Army観戦 2007.12.01




長年の夢だった伝統のNavy-Armyを観戦することができ感無量でした。
しかし、この時期米東海岸で行われるゲームを観戦するのは防寒対策をしっかりしないと大変だ
ということも身にしみて感じました。






Posted by 加賀城コーチ at 06:21│Comments(2)
この記事へのコメント
army-navyの試合、楽しそうですね。
試合後にエールの交換をするとは知りませんでした。
あっしの母校uscとucla戦ではあり得ない光景です。
Posted by ichigeki at 2007年12月11日 12:34
ichigekiさん
DVDで見たのですがNavy-NotreDameでも試合後にエール交換
をしていました。
試合後のお祈りはNFLや他のカレッジゲームでもやってますね!
Posted by 加賀城コーチ at 2007年12月13日 14:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。